車のエンジン始動方法がわからない…とかいう嘘のような話、これが本当にあったからチョット驚きです
最初に聞いた時は「またまたぁ、それネタでしょう?」とか思ったんですけど
客先へ訪問する事となり、新人社員(以降Aさん)と社用車で移動となったそうなのですが…
運転をAさんにお願いした時の事、鍵を渡して運転席に座ったものの考え込んでいたらしい
「どうしたの?」と聞いたら、Aさん「エンジンのかけ方が分かりません…」とか
「え?」と思いつつ何故か聞いたところ、教習所の車からエンジンスタートはボタンを押すってやつで、今時の車しか乗った事がないとか
鍵を挿してエンジン始動させる…という事をした事が無い、手順を知らなかったそうで
あぁ…最近の車だとそうだよね…と納得な話ですね
自分なんかは逆で、今時の車に慣れないのですから…
ブレーキを踏んでスタートボタン押して…なんて、エンジン始動させた気にならないし(;´・ω・)
シフトレバーが無くてボタンだったり、あっても筆先みたいな変なレバーとか
パーキングブレーキはボタン操作とか
ボタンだと引いてブレーキあてながら滑らせられない…いや、普通はそんなことしない(^-^;
未だに慣れませんんんん…(オッサン丸出し)
いやぁ…時代は進んでいるのですねw
そりゃ、Aさんも戸惑ったでしょうね