
ID-52発売!
ID-52が出荷、発売になった模様です 入手した方いますか? 一応、9月末の発売を守ったぜ!というところでしょうか しか...
ID-52が出荷、発売になった模様です 入手した方いますか? 一応、9月末の発売を守ったぜ!というところでしょうか しか...
フジクラ・ダイヤ製の同軸ケーブルで気になった事がありまして 四国や関西電線のは使った事がほぼ無いのですけど 知人等から依頼され...
ID-52が9月末発売となっているがどうなのか 今の所は発売されていない様ですが ショップに聞いても不明だし、最短9月末って話...
IC-705のファームウェア更新とBP-307が発売されました 既に更新と購入された方もいるかと思いますが 今回のファームウェ...
それって、何のためにアマチュア無線やってるんだろうかと… まぁ、価値観は人それぞれですので、何が正しくて何が間違っているとは言えない...
総務省は2020年8月19日付官報(号外)にて「アマチュア局において使用する電波の型式を表示する記号」の一部改正を告示しました 上記...
八重洲無線が組織再編を進めてるみたいです 修理受付と料金が見直された… 次にバーテックススタンダードブランドをやめるとの事で ...
ICOMがIC-705専用のアンテナチューナーAH-705を開発中 この話は以前からありましたが、形になって出てきましたね 1...
アイコムの新機種、ID-51シリーズの後継、ID-52が発表となりましたね 9月には発売予定だそうで、意外に早かったですね カ...
出先で偶然にあったローカル局さん、正しくは元ローカル局ですね(;^_^A たまたま某所にて偶然にも会いました お互い最初は、あ...