
コンテストで受信練習、いい機会となりました 試す時があるのだろうか…
ALL JAコンテストが終了、参加局お疲れ様です昨日での記事の様に受信練習等させていただきました 個人的に掲げた目標に対して、成果は...
ALL JAコンテストが終了、参加局お疲れ様です昨日での記事の様に受信練習等させていただきました 個人的に掲げた目標に対して、成果は...
ALL JAコンテストが2023年4月29日(土)21:00~4月30日(日)21:00まで実施されています 参加!というのがいいの...
HF帯のネタですが、ハイバンドのコンディションがイマイチの模様ですが、18MHzにあっては良いらしいとか 無線運用の頻度は下がってい...
相変わらずな良いコンディションのHF帯ですが、オジサンの調子が良くなくて運用していない始末 何だかね、あまり体調が良くないのですよ ...
アルインコ DJ-X100が発売となり、もう入手した方はいるのでしょうか八重洲のFTM-500D/DS(以降FTM-500)が回収騒ぎにな...
アマチュア無線局にはコールサインが割り当てられますが、これは世界に1つしかありません プリフィックス(国をあらわす英数字とエリア番号...
少し先の事ではある様なのですが、フジクラダイヤの同軸ケーブルも値上げになるとか そんな話が入ってきました この時勢、分らない事...
八重洲無線から新発売されたFTM-500D/Sですが、FTM-200/300では同梱だったけど、今回はオプションになったのがありますね ...
八重洲無線 FTM-500D/Sがショップ入荷になったという話を聞きました もう、購入された局もいるかと思いますが どの様な操...
FT-818ND(817ND)とIC-705対決とか、まだやっているんですね 単なる性能比較とかならわかりますが、優劣をつけていると...