kazunori

無線関係

HF帯 最近静かですねぇ… ありゃ?どこか壊れちゃったとか思う位

ここ最近のHF帯の伝搬状況が悪い様です…アンテナか無線機壊れちゃった?とか思う位に主な運用時間は夜となり、FT8が主体となっているのですがホントにここ最近は入感せず(;´・ω・)ロシアや中国、東南アジア方面は当然に入感してくるものの、ヨーロ...
無線関係

コメット ダミーロードM型50Ω「CDL-5500M」が新発売です

コメットがダミーロードM型50Ω「CDL-5500M」を新発売です意外にも現在、コメットはダミーロード出していなかった様でしたこのCDL-5500Mは発売になっているとの事定格は下記周波数範囲    DC~300MHzインピーダンス  50...
無線関係

アイコム IC-7300が値下げ!? これはFT-710の対抗処置なのでしょうか?

アイコムのIC-7300が値下げになったようで、これは八重洲FT-710への対抗処置なのでしょうか(そうに違いないと思うけどw)IC-7300の実勢価格が概ね110,000~130,000円(税込)位の間でしたが、今回104,800円(税込...
雑記

徴用工問題 9月に結論出す気あるのだろうか? 現金化したら祭りだけど

徴用工問題で9月に売却命令が出るかとも言われていますが、本当に実行したら修復不可能で日K関係破綻しますねまぁ、自分で蒔いた種が見事に育ったのですから、自分で刈って下さいですが「両国が未来志向で協力的な関係を強化し、譲歩と理解が深まれば、より...
無線関係

安定化電源への接続どうしてますか? 巻きつけ・Y型・丸型端子?

無線機のDCコードを安定化電源に接続する際、どうやって接続するのが良いだろうか…そんな話になった無線機を購入して開封、DCコードを出した時にどうするかほとんどのメーカー製無線機の付属DCコードは、端末が半田上げしてあると思いますそれを安定化...
無線関係

ハムフェア2022は盛り上がったのだろうか? 延べ35,000人来場といわれますが…

今月に開催されたハムフェア2022ですが、来場者が延べ約35000人で盛り上がったといわれているものの、水を差す様で悪いのだが…そうなのだろうかコロナ禍で3年振り(でしたよね?)に開催されたハムフェア2022ですが、そこまで盛り上がった?盛...
無線関係

アルインコも機種を絞ってきているのだろうか… それだと、先を予測してみる?

アルインコが公式サイトに重要なお知らせにて、製品価格改定を発表していましたが、今後はどうなるのだろうか…勝手に予測?噂話を交えてなので、冗談程度に受けて下さい数年前にDR-420/120/06が生産終了となって、DR-635シリーズもなった...
無線関係

アルインコ 公式サイトに製品価格改定を発表をサイトに掲載していました

アルインコが公式サイトに重要なお知らせとして、製品価格改定を発表していました以前から話があったのですが、2022年9月21日より改定しますとの事今回はオプション製品の様ですどの商品が改定されるのか、いくらになるのか、という事まではわかりませ...
無線関係

最近のコンディションは、浮き沈み…差が大きいのでしょうか

HF帯のFT8ネタになりますが、最近のコンディションは浮き沈みが大きい様でして、入感の差が大きいように感じますって、ベランダ軒先アンテナの局が語るな!なんて言わないで下さい(´・ω・`)ベランダ軒先アンテナの局だと、コンデションに左右される...
無線関係

IC-705にDVレピータモニター機能が追加予定とか、これは気になりますね…

ハムフェアのネタですが、IC-705にDVレピータモニター機能がファームアップ対応で追加予定なのですかこれはちょっと気になりますねぇゲート越えでQSOする時等、相手先のレピーター状況はモニターできないので、使用中に割り込んでしまう可能性があ...