無線関係 IC-9700 ファームアップ IC-9700のファーム(Ver1.20)がアップされていますファームアップしなきゃなぁ…なんて思いつつ、半月が過ぎてしまったんで、やっと重い腰(いや、そんな大袈裟な事では無いのだが)あげて実行本体の設定をセーブして、ダウンロードしたファー... 2019.10.30 無線関係
無線関係 Turbo HAMLOGがアプデです Turbo HAMLOG Ver.5.28bが公開されました10/29に公開されたみたいで、早速更新しました自分としては、DOS時代から利用させてもらってます、大変便利なフリーソフトです今回の更新は下記の通りです(サイトから引用させていただ... 2019.10.30 無線関係
無線関係 アマチュア無線人口が減少… 国内でみたところの事なのですがその時代の流れもあるが、現在、運用している局のモラル、マナーの低下とも考えられると思うのですが数十年前は趣味の王様!なんて言われていました自分も中学生の時に免許(当時は電話級)を取得して、始めたものです当時は同... 2019.10.27 無線関係
無線関係 D-STARとWiRES-Xどっちがいいの? このネタで話していて、ネットで検索しても難しく説明されていて分からない、簡単にわかるように…とか確かに、その方は知っているから簡単にとはいえ、細かく説明しているこの「知っているから」が曲者なんでしょうね、まだ何も分からない方からすると、更に... 2019.10.23 無線関係
無線関係 台風の爪痕… 今年は台風の被害があまりにも大きい年ですね自分は1エリア住みにて、先日の台風が直撃前もって無線のアンテナは外しておきましたまぁ、タワー等は建てていなくて、ベランダアンテナが主体なのですがなので、台風通過後は補備、修正で済んだ程度ですしかし、... 2019.10.23 無線関係
無線関係 SP-2000生産終了…? 八重洲無線の外部スピーカーSP-2000が生産終了じゃない?先日、メーカーさんと話す機会があったので、聞いてみたのですが生産終了ではない模様ですが、次回生産予定がはっきりしていないだそうで…どっちだ、ハッキリしてください!FTDX5000M... 2019.10.20 無線関係
未分類 台風をお祝いされました… はい、韓国の方に台風被害をお見舞いお祝いされましたまぁ、いつもの事で、前の震災の時もそうでしたから、またか…という感じです嫌いな国でも災害に遭ってしまってはお見舞いを…と思うのですが、お祝いしてくるとは流石ですねそれでも台風被害に遭っている... 2019.10.17 未分類
雑記 台風に備え…買占めへ 台風襲来、買占め! そして品切れへ…アホか!まぁ、マスメディアが煽った結果でもある(しかし、知らんぷり決め込む)19号が来るから当日は休みになったが、前日は通常勤務だった仕事終わっての帰路、もしやとスーパー等に立ち寄ったら予想通りw食料品が... 2019.10.16 雑記
雑記 ”あおり運転”厳罰化 ”あおり運転”厳罰化、今頃…遅い位ですまだ見通しの様との事ですがあおり運転に対する取り締まりは特にない様で、車間距離不保持義務違反が適用されるそうなしかし、あおり運転を定義をどうするかでしょう逆手にとって、あおらせ運転なんてさせる輩も出てく... 2019.10.03 雑記
無線関係 国試受験料値上げ 早い話「国家試験の受験料を値上げします」とな総務省は「 経済情勢の変動等に鑑み、電波法関係手数料令(昭和33年政令第307号)に規定する無線設備の操作の監督に関する講習及び無線従事者国家試験手数料の額について改定を行うものです 」とのことと... 2019.09.25 無線関係