無線関係 50MHzがオープン!? カリブや南米が入感したとか ウラヤマですよ サイクル25の活動が活発になった為であろうか、HF帯ハイバンドもコンデションが良いそうですが、50MHzも大オープンしてカリブや南米が入感してしまうくらいとかサイクル25偉大なりですが ∑∑(・□・;自分にも聞こえるのだろうか…ダメでしたw... 2022.10.10 無線関係
無線関係 八重洲無線 FTDX10 ファームウェアアップデートでました 八重洲無線FTDX10のファームウェアがアップデートになりました主な変更点は、「送信時、稀にTXLEDが点滅し送信が出来なくなる不具合を修正」ファームウェアバージョン ファームウエアバージョン (2022/10)MAIN : V01-11D... 2022.10.08 無線関係
無線関係 アンテナを検索していたら、怪しいサイトが上位に出てきました 知合いにアンテナの相談を受けていたので、いろいろネット検索していたら…怪しいサイトが上位に出てきましたので、閲覧してみると笑えたクリエート・デザインのアンテナを検索していたら、BS-41がたまたま出てきたのですが画像は他サイトの流用であり、... 2022.10.05 無線関係
無線関係 FT-710 Aessの実機に触れる機会があり、チョット聴いてみましたが… 某店舗にFT-710Aessの実働機が展示してあり、少しの時間でしたが触る機会がありました八重洲無線の初SDR機なんて言われていましたね付属外部スピーカー&Aess機能で、音に立体感を…とあるのですが、今度こそ聞いてみよう!なんて思っていた... 2022.10.01 無線関係
無線関係 総務省が令和3年度の資格別 無線従事者免許取得者数の推移等の統計発表 総務省が情報通信データベースにて、令和3年度の資格別 無線従事者免許取得者数の推移を発表したそうですそのうちのアマチュア無線従事者免許取得者数、第4級の取得が令和2年度が1万人を割り込んでいたが、令和3年度は1万人越えに回復したとでている大... 2022.09.30 無線関係
無線関係 う~ん、HF帯がホント聞こえない… 秋のコンディションてやつですかね 一度は持ち直したかに思えたHFコンディション、また聞こえなくなってしまいました…ほとんどが主に夜間でFT8運用なので、この時期は聞こえなくなるのはわかりますが差が大きすぎかも八木や大型Vダイポールアンテナで運用の方が羨ましいです小型Vダイポ... 2022.09.28 無線関係
無線関係 公開型電子QSLサービス「だれでもQSL」が登場しました 公開型電子QSLサービス「だれでもQSL」が登場、アマチュア無線とライセンスフリーラジオの両方で誰でも簡単無料で使用可能ユーザー登録不要で、全ての機能が無料で使えるQSL交換だけで考えると、JARL会費やQSLカードの製作費用が…となるかも... 2022.09.26 無線関係
無線関係 値上げネタばかりですが、来月からハイモンドも値上げなのですねぇ… 老舗のハイモンド・エレクトロ社も例外?とならず、告知も出ていましたが10月1日から値上げになりますね過日にHK-702やHK-808が諸事情により生産終了…何て事もありましたがMK-706が現価格9,00円から新価格10,000円(税別価格... 2022.09.20 無線関係
無線関係 アルインコのオプション製品が値上げ間近の様です ご購入はお早めにですね、別件でアドニスも… アルインコのオプション製品が21日より値上げになる、この時勢に仕方がありませんね以前から告知があったのですけど、個人的に必要と思われるものは購入してきました明日でもいいかと思ったのですが、台風が接近していますからね出不精の自分のとしては、本... 2022.09.18 無線関係
無線関係 あらまぁ…HF帯ハイバンドが調子よさそうでビックリですわ(;゚Д゚)ナン…ダト…!? 最近はHF帯のコンデションが良くない様だったし、無線にすら出てなかったのですが…久しぶりにワッチしてみたら、21MHzの調子が良いようですね久しぶりに無線機の電源ONとかしてみて、7MHzは相変わらずだったのですが21MHzのFT8とCWが... 2022.09.17 無線関係