PR

無線関係

無線関係

WIRESをPDNで…

FT5Dも発売されたし、ちょっと考えている事なのですがまぁ、FT2DやFT3Dの時でも考えていたのですが、WIRESのPDN運用デジタルだけなら考えなくていい様だけど、アナログの事も考えるとSCU-39を用いての接続となる様ですのでこの接続...
無線関係

無線の浦島さん…

コロナ禍の影響もあってか、無線にカンバックする方が多いこれはこれで、過疎っているのでありがたいのですが…反面、困ったさんも一定数いたりするまた数十年ぶりに始めました、今時の事情が全然分からない…これは時が進んでいるので当然の事で、また覚えて...
無線関係

HF帯のコンディション…

HF帯のコンディションは、相変わらずなのでしょうか…自分の設備が良くないっていうのは理解していますけどw全般的に良くないノイジーな感じで、短時間で開く位な印象ですミドルバンドで昼間は休みの時位にしかワッチできず、夜間が主な感になりますがヨー...
無線関係

ハムフェア…まだ揉めてるの?

何だか、未だにハムフェア開催で揉めてるのですねぇ開催予定日と会場:令和3年10月2日(土) ・ 10月3日(日) 東京ビッグサイト 西展示棟 3・4ホール予定なのですけどねこのコロナ禍で開催するとは…やめておきましょうよ…(´・ω・`)キャ...
無線関係

FT5Dが発表

八重洲無線からFT5Dが発表になりましたね8月末に発売予定とか当然ですが実機は見た事ないので、カタログだけ見てみました外見はFT3Dと比べて、大きな変更は無いようですねLEDインジケーターやラバープロテクターが付いたとか、ボタンのデザイン変...
無線関係

デジ簡ネタですが

今回はデジ簡ネタですが、ケンウッドのTPZ-D553が生産終了みたいですね他の機種もある様ですが、そこまで情報が入ってこなかったのですがメーカーサイトを見てみましたが、在庫僅少になっていました次機があるのでしょうか、部品入手困難で終了なので...
無線関係

FT8 調子いいですね(^-^)v

ここのところ、HF帯(ミドルバンド)のコンディションがいいかもFT8の運用ですが、いつもより欧州や南アフリカがよく見えます喜んで呼んではみますが…粘ってやっととってもらった\(^o^;)/という感じです軒先の短縮V型ダイポールアンテナの50...
無線関係

IC-7851が生産終了?

ICOM IC-7851が一部地域で生産終了この話は噂程度で聞いていましたが確定情報に一部地域とは欧州の事で、新しい安全規格の基準を満たせなかったのが原因との事です米国と日本等は継続生産する継続生産といっても、受注生産品のフラッグシップモデ...
無線関係

アマチュア無線の免許を取ってもねぇ…

最近、メディアに取り上げられることが増えてきたアマチュア無線これをきっかけに免許取得して楽しんでもらえると、減少傾向にある中で嬉しい事でもありますが…しかし免許取得したらどうすればよいのか、教える人がいない…というか、今はどうしたらいいのか...
無線関係

HFコンディションいいのかな…?

FT8運用していて個人的な感想なのですが、最近はHF帯の7/14MHzのコンディション、更に上がってきている気がしますまぁ、軒先短縮V型ダイポールなので、偉そうな事は言えませんけど(;´・ω・)深夜になると欧州や南アが意外に見えています…え...