PR

無線関係

無線関係

たまに思うのです、オートバイでのモービル運用もいいかもしれないとか

この季節は暑くてあまり乗りたくないけどwたまに思うのです、オートバイでのモービル運用を久しぶりにやってみたいとか…もう、いい歳なので無理はできまけどw自分の若い頃は4輪と2輪の運転免許を取得する、これが一つのステータスであった時代でもありま...
無線関係

ミニマルチアンテナも廃業 やはり後継者問題なのだろうか、厳しいですね

和歌山にあるミニマルチアンテナ株式会社さん、2023年9月末で廃業するとの事です自分もお世話になったのですが、アンテナメーカーのミニマルチアンテナが廃業してしまうのか…うん、どんどん高齢化が進んでいますし、全盛期も過ぎてこれは仕方のないこと...
無線関係

ICOM IC-905シリーズ発売を、メーカーサイトで発表しました 意外に早かった…PW-2は?

ICOMがメーカーサイトにて、IC-905シリーズを発表しました発売は2023年8月予定、意外に早かったですねIC-905ではなくて、IC-905とIC-905XGに2種類IC-905が144~5600MHzをDV/DD/ATVを含むオール...
無線関係

予約の方はお待ちかねですね…ICOM IC-7100が再生産になるみたいです

ICOM IC-7100シリーズですが、どうやら再生産の目処がたったようです結構マニアな方からの情報なので、これは確率が高いと思いますがあくまでも「参考情報」と考えてください自分は業界関係者でもないし、情報通や早い方はもっと深く知っているか...
無線関係

フジクラ・ダイヤの同軸ケーブルの価格上昇 さて、他社に乗り換えるとするか…

フジクラ・ダイヤの同軸ケーブルの価格が改定となった話は聞いていたのですが、ここ最近はケーブル製作とは縁がなかったもので、あまり気にしていなかったのですが何だか凄く値上がってない?倍とはいかなくとも近いぐらい上がってるようです…久しぶりに同軸...
無線関係

ハムフェア2023の会場ブース配置が判明とか出ていますが 予想通り寂しいもので…

ハムフェア2023のブース配置が判明して、概の出展団体の方がわかってきたようですが出展団体数は前回よりは微増との事ですが、寂しい感じになるでしょうね今回は出店するメーカーも昨年と同様程度、コメットやラディックスは出ない販売店の出展も少なくな...
無線関係

もう7月だすよ… 今年はまだ50MHzにほとんどでていないでやんす…

もう7月です、夏ですよ…しかし、今年はまだ50MHzでEs祭りをしていない自分がいる(´・ω・`)6月はFT8ですがオセアニア方面とやってはいましたが、中旬頃から多忙になり無線どころではなかった週末の休みでも出ればいいのだけど、意外に予定が...
雑記

長期間使わないなら、バッテリーは外しておいた方がいいですよ…

無線機にバッテリー装着したままで、長期間放置はいけないです…主にハンディ機に使っているバッテリーですが、長期間使わなくても装着したままにしている方が多いようです…まぁ、バッテリー全般的に当てはまる事ではありますがこれ、バッテリーには良くない...
無線関係

八重洲無線から新機種登場!? いや、違うのですが…FT-710です…

八重洲から新機種と思わせぶりに!?「FT-710 Field」が登場するとかw本体に変更は無く、標準付属していた「SP-40」を無くして、代わりにキャリングベルトが標準で付属する「Aess」から「Field」になっただけあり、アウトドア、移...
無線関係

ICOM ID-50が発売延期になったとか… まだまだ影響出てますねぇ

ICOM ID-50が6月下旬に発売予定だったのですが延期になりましたねこれが、7月下旬に順延となったようです予約等、楽しみにされていた方も多いのではないでしょうか詳細まではわからないのですが、生産分の部品が揃わなかったとか、不具合が見つか...