無線関係 FT-818NDとIC-705対決とか… まだやってるんですね… FT-818ND(817ND)とIC-705対決とか、まだやっているんですね単なる性能比較とかならわかりますが、優劣をつけているところがなんとも…世代が違い過ぎるし、開発趣旨も違うので変だと思うのは自分だけでしょうか比較する無線機が無いとい... 2023.04.12 無線関係
無線関係 無線機のウォーターフォールは必須? いや、そんな事は無いと思うのだが 最近の無線機、特にオールモード機にはスペクトラムスコープ機能が搭載されており、モービル・ハンディ機にも簡易的なものでも搭載されているものがありますさて、このスペクトラムスコープ機能って必要不可欠なものなのでしょうか初期のスペクトラムスコープ... 2023.04.10 無線関係
無線関係 【値上げ】クリエート・デザインも今月から価格改定で値上げとなるとか… クリエート・デザイン株式会社が4月21日受注分から値上げを予定しているとの事ですやはり、「原材料、外注加工費、物流コスト等の高騰」が原因ですね昨年末位にタワー関連の価格改定があったと思うのですが、今回はアンテナとタワー(特にルーフ)関連が対... 2023.04.06 無線関係
無線関係 最近は無線しようかと思っても、BCLしてる方が多いかもしれない… 最近は忙しい事もあってか、帰宅しても無線運用するというより、BCLしていることが多いかもしれない件です最近まではHF帯中心で深夜まで頑張って運用…なんてしてきましたけど仕事が忙しく残業で帰りが遅めになった、疲れがとれにくいジジイでもあるもう... 2023.04.05 無線関係
無線関係 【値上げ】第一電波工業(ダイアモンド)が明日から、コメットは既に上がってる 昨今、色々な物が値上がっていますが、明日4月1日から第一電波工業(ダイアモンド)も値上げとなりますねすべての商品が…値上げではありませんが、大半の商品が対象となっているみたいですさて、ではどの位上がるのだろうかが気になるところですがすみませ... 2023.03.31 無線関係
無線関係 4月から自転車ヘルメット努力義務化で、自転車モービル思い出した… 4月から自転車ヘルメット努力義務化となりますが、そのニュースを見ていて「【絶滅危惧種】自転車モービル」を思い出した今時、自転車モービルを運用する方は、ほぼ見かけなくなりました自分が学生だった頃はスマホ、携帯すらない時代ですから、無線が流行っ... 2023.03.30 無線関係
無線関係 IC-9700 DVレピータモニター機能を使ってみました ICOM IC-9700にDVレピータモニター機能が追加されたので使ってみました「当初はIC-705に先行して順次対応させます」ハムフェアでのメーカー予告通りに、IC-9700も対応になった訳ですではでは、使ってみましょう従来通りにD-ST... 2023.03.29 無線関係
無線関係 忙しい時に限ってコンディションが良いらし Turbo HAMLOGも追補でてたのか このところHF帯のコンディション、特にハイバンドが良好らしいらしい…のです最近は忙しくて無線から離れていました帰りも遅いので、無線機の電源すら入れてない状態でした少しずつ時間ができてきたので、久しぶりに電源入!…聞こえない、見えないよ(;´... 2023.03.28 無線関係
無線関係 ICOM IC-9700の新ファームウェア「Version 1.40」が公開 DVレピータモニター機能を追加 ICOM IC-9700の新ファームウェア「Version 1.40」が公開となり、待っていました!?「DVレピータモニター機能」追加となったVersion 1.32からの変更点としてDV レピータモニター機能を追加(国内/海外) (海外レ... 2023.03.24 無線関係
無線関係 NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」で、モールス信号沼にハマった男の子がいた NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」という番組で、「トンとツーで世界と交信!モールス信号沼」で迫る某サイトで番線の様なものがあったので、見てみる事にしたのですが登場したのは、小6の男の子でした着物が好きな様で、今時の子と比べるとチョット... 2023.03.23 無線関係