
【FT8】台風一過…はそれとして、今夜もHF帯は開けている模様デス
台風一過…それはそれでいいとして、今夜のHF帯も騒がしい事です 小生の軒先アンテナでもバッチリ入感してきます はい、期待通りの...
台風一過…それはそれでいいとして、今夜のHF帯も騒がしい事です 小生の軒先アンテナでもバッチリ入感してきます はい、期待通りの...
ICOMメーカーページに「生産終了機器リスト」が公表されました まぁ、毎年6月に発表…って感じな様ですが これを元に修理可能か...
今夜もHFのコンディションは上々な様です最近は欧州方面の入感が主だったのですが、今夜は北米もかなり入感しています 軒先アンテナでここ...
無線機の使い勝手、これは使い手側には凄く影響する事であるのですが、知人局と話していて「やっりそうなのか」という件 自分の私見も入って...
今夜は何となくFT8運用していたら、28MHzでアンゴラをゲットして21MHzは欧州祭りになってる様子 日中は色々やっていたのでどう...
では、無線機は何を選べばいいのか?という話がきたので、個人的主観になりますが… 主眼は過日の記事に関するので、50MHzに置きますが...
FT8を運用していて、デコード率はPCのCPUの影響をかなり受ける…あまり気にしていなかったのですけど 今更ながらなのですが ...
先日に「Hamvention2023」でケンウッドの「TH-D75]が発表になるか?なんて話をしていたら、実は発表してましたよっとな件です...
ケンウッドの次機発表予定なのだろうか、「TH-D75]が出るのだという話ですが 米国でのアマチュア無線イベント「Hamvention...
ちょっと見てみるか…との覗いてみた21MHz・FT8なのですが、再びヨーロッパ祭りやってます そのかわりという訳ではありませんが、北...