車に取付するモービルアンテナ、V/UHF帯のノンラジアルアンテナなら基本的には簡単に付きますが、HF帯となるとクセモノですね
何度か付けて要領を得ていれば何の事はないのですけど
最初の頃は慣れていないので、取付けたとしてもSWRが下がらない、希望の共振点に合わせられないとか苦労する
今は悩んでもネットで検索してみたり、動画(youtube等)で解説してくれている人がいるので助かります
しかし、困るのがほとんどが成功事例ばかりで、失敗事例を出してるところが少ないことでしょうか
そして、これはあくまでも参考に見ておいて
同じ様に取付したから上手くいくとは限らない、経験則からいくと…
取り付ける車種や場所で条件は変わってくるので、上手くいかない事も多い
仮にSUV等のバックドアの上部に取り付けたとして、車体にもアース線を使い導通させたとする
いくら調整してもSWRが下がらない…
導通させているのに…と思いますが、実は容量が足らなかったとかあります
追加でMAT50を付けたら下がった、なんて事もありました
アンテナを付けている場所に左右されてしまいます
他にもこのアンテナになると、違う付け方をしないと同調がとれないとか
どうしても上手くいかないので、ボンネットに取り付けしたら一発OKだったり
最悪な事に車の構造上、同調がとれないってこともある様です(これは自分が経験した事が無く、先輩の経験談から)
さて、どうしてよいのか試行錯誤して悩み、最良点を導き出すって流れ
これもアマチュア無線の楽しみの一つなのですよね
コメント