kazunori

無線関係

FT8ネタですが…ん?ワザと被せてきていないか?隣国さん…

最近はSSNが上昇傾向にあって、深夜でも21MHzは調子がいい!なんて思っているのですが、どうもワザと被せきていないか?とか思ってしまう事が…この様な事は思いたくも無いのですが、そう思えてしまう事がありまして自分が海外局と交信していると、い...
無線関係

HI-SWRでアンテナが使い物にならない!んで、原因は探ったのかね…

HFアンテナのSWRが最近悪化してきて、とうとう無線機内蔵のアンテナチューナーでHI-SWR表示が出て動作できなくなったとかそんな話がありました当人曰く、雨降りの日が続いたせいかな、以前もあったし晴れれば大丈夫だろう…そうなんだ…え?おいお...
無線関係

アルインコ 受信機DJ-X8が生産終了決定だそうです 続きますね…

アルインコの受信機DJ-X8が生産終了決定に、最終生産は7月みたいです今回は受信機ですが、生産終了が続きますね…部品調達困難やコストに見合わないという事でしょうか過日に八重洲無線のVR-160が生産終了になっていますがこれで、現行の主なハン...
無線関係

う~ん、SSNは上昇傾向にあるけど、開くのはハイバンドなのかい?

SSNが下降に下降してから上昇傾向になりましたが今週はあまりワッチできていなかったのですが、個人的感想としてはj開くのはハイバンドなのでしょうか全体的にはそれほど見えてはいないのですが、意外に21MHzが調子いい様です最近はヨーロッパが良く...
無線関係

某OM曰く、今のアマ無線家はハンダ一つできないのか…という件

かなり長く付き合いのあるOMさんとの話の中で、今時のアマチュア無線家って半田ゴテ持ってないし、ハンダ付けできないんだよねぇ…こんなネタがあったのですが、最後にはそうだよね~ってなったのだけど当然の事ながら、全体的にみての話であって皆が皆当て...
無線関係

何だか最近、不法局の取り締まりが厳しくなっている気がするんだけど

良い事ではあるのですが、不法局の取り締まりが厳しくなってきている?先般の水難事故がきっかけとなっているのでしょうか元から検挙件数があったのだけど、公に出てきていなかったのか以前より不法局検挙の事案を聞く様になった事故があった管轄の総通も、か...
無線関係

アイコムがアマ無線機修理受付対応リストを6月1日に更新しました

アイコムがアマチュア無線機器修理受付対応リストを、2022年6月1日に更新しましたリストを見てみると、まだ使っている方も多いと思いますIC-7000が条件付きにIC-7000M/Sは通常受付になっている個人的にはIC-7000Mを持っている...
未分類

コメットが最大10エレに拡張可能 1200MHz・5エレ八木 HFJ-1205Yを新発売

アンテナメーカーのコメットが、オプション使用で最大10エレに拡張可能の1200MHz・5エレ八木アンテナHFJ-1205Yを発売しました移動用にという事で設計されたようで、税込14,300円で発売になった実売価格は税込11,000円前後位で...
無線関係

コンディションが低下してしまったか… 好調だったんだけどね

HFのコンディションが低下してしまったようで、聞こえてほしいところが聞こえなくなってしまった…FT8ネタですが、ハイバンドも50MHzも好調のようです先程も聞いていたら、21/28MHzでも海外局が入感していましたしかも、50MHzでは9N...
無線関係

なぜだろう、145/430MHzでマウントとってくる局が多いのは…

たまに145/430MHzのFMを運用していて、何故かマウントとってくる局に遭遇する事が多いホントたまに運用していての遭遇なので、普段から出ている人はもっと遭遇しているのだろうか?話し方が上から目線…例えば、こちらのアンテナは某メーカーのG...