無線関係 スペクトラムスコープ&ウォーターフォール スペクトラムスコープ&ウォーターフォールは現行アマチュア無線機に搭載必須機能なのかな特にHF帯無線機には、必ずと言っていい程ですこの機能の完成度が高いアイコム、そして追いかける様に進化しているヤエスといった感じでしょうか(ちょっと偉そうでス... 2022.01.19 無線関係
雑記 令和の米騒動!? 南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山噴火で、気候変動や穀物生産への影響が出て令和の米騒動が起きる…と不安視されてる様ですが以前、平成の米騒動があった1991年のフィリピン・ピナツボ火山噴火が要因で、記録的冷夏になってしまった日本の米が大凶作... 2022.01.18 雑記
無線関係 雑魚プリフィクスランキング 2021年末 雑魚プリフィクスランキング 2021年末が発表になっていましたJJ1WTL局がプリフィックスごとに集計して発表してるブログでしてコールに関する記事がいろいろあったりとかなり研究している方で、けっこう面白いですたまに読んでいて、そうだったのか... 2022.01.16 無線関係
無線関係 QSLカード交換は必要事項? アマチュア無線を運用するにあたって、QSLカード交換は必要事項なのでしょうか?そんな話になったので確かに必要ではあると感じますが、必ずしも必要とで無いとも…今はe-QSLなんてあり、利用させてもらっていますが自分が開局した頃はインターネット... 2022.01.14 無線関係
未分類 DC電源分電盤 開局当初は無線機が1台だったけど、何年もやっていると固定用や車載用も台数が増えてきたりします固定用の安定化電源の端子に、2,3台分位ならよいのでしょうけど…それ以上端子に重ねて付けると、もしもの脱落や見栄えも悪いかと思います車載用にしても5... 2022.01.11 未分類
無線関係 新規参入を嫌うのだろうか? 古参は新規参入してきた局が嫌いなのか、なんのだろうか…ここ最近無線にでていて思う事アマチュア無線局の新規開局はホントに減ってきて歯止めがきかないこの時代の流れもあるので、何故かはわかっているのですけど無線に出るのに、今から出られる?とかLI... 2022.01.05 無線関係
雑記 明日から現実に戻るのか… 年が明けての3日間、天気も程々良く、あまり寒いとも感じませんでした無線のQSOパーティも20局は達成しているので、後はゆっくりマイペースで進行予定寝正月とは体に悪いと思い、近場を散歩していて感じたのですが正月飾りをしている家ってほぼ見かけな... 2022.01.03 雑記無線関係
無線関係 2022年QSOパーティ 2022年QSOパーティが始まりましたカムバック組の自分、未だに12年のコンプが1巡もできていませんwマイペースで430MHzで参加しています20局以上目指して頑張ろうかと今年もお年玉特別企画で、開催期間中の6日間連続参加局には、抽選でJA... 2022.01.02 無線関係
雑記 新年のご挨拶 あけましておめでとうございます素晴らしい一年になりますよう心からお祈り申し上げます本年もどうぞ宜しくお願い致します自分が想像していた以上に多くの皆様にこのブログを見ていただき、本当に嬉しく思っています拙いブログではありますが、本年も地味に続... 2022.01.01 雑記
無線関係 JARLの会員在籍表彰 JARLの会員在籍表彰というのを開始していますがJARLが社団法人から一般社団法人に移行して、10年の節目を迎えたのを機に開始した自分も対象年数には達しているのですが、何か嬉しくないのですダウンロードだけみたいだしwそして、今の体制の不透明... 2021.12.29 無線関係