車載運用(モービル)時に使用する同軸ケーブルの減衰って気になる所ではありますが、さて通常使う場合なのですが…
何だか減衰ガー減衰ガーって耳にするんですけど、ピリピリする様に気になるものでしょうか
固定で使うならケーブルが長くなるので、気になる所ではありますが
確かに理想はケーブルを太く短くなのでしょうけど、車載するにあたっては叶わないですよね、車内への引き込み問題もありますから
個人的にはそんなに気にしていません
かなり前にはなりますが、試したことがありまして
車載した状態で、ケーブルのみを替えて144/430MHzを聞き比べしてみました
RG-58A/U・2D-LFB・5D-FB-LITEの3種類(メーカー既製品)で、長さは各5mで使用
う~ん、特に変わりはなかったのです
計測器で測れば、それなりの差で数値はでるのでしょうけど
普段使うには影響が無い位なのでは?と考えます
それなら、車に設置できる可能な範囲のアンテナで、利得が高く効率が良い場所を選択した方良いのではないかとか
中継や変換コネクター、細いケーブルは減衰・損失があるから使わない方がいい
それはそうなのですが、実際に各データーを取った上での事だろうか?
そこまで気にするなら、コネクターもM型ではなくN型を使用すればいいのでは…
ただ減衰する、減衰すると言ってるだけで、何を根拠としているのだろうか
意地の悪い事に?投稿者に質問した事もあるのですが、無回答で無視されましたけど…
自分がそこまで深く考えない奴、という事もあるのでしょうけど
あまりにも気にし過ぎではないのでしょうか
コメント