過日の某集まりでのネタです
未だに多いのが、YouTube等のサイトを参考にアンテナ製作(特にHF帯)をしたが、全く上手くいかない…いい加減な事を言ってるとか
その様な事を言う人達が意外にいる
中でも多いのがHF帯のアンテナ製作に関して、「アースがとれない」という事
突っ込んでいくと、「アース」はちょっと違うものなのですが、ここでは触れずにこのままいきます
「マンションで同じアンテナを使って同じ様にアースしたが、全くSWRが下がらない」
「サイトでこうすれば上手くいくとあったが、同じ様に設置してもSWRが下がらない」
「ショップでも聞いたことを参考にしたが、ほとんど変わらない」
このような感じです
まぁ、当たり前の話ですね
まずサイトに出ている記事ですが、「好事例」ばかりで「失敗例」はほとんど出てこない
そりゃ、あまり対面的になのか「失敗例」は載せたくありませんからね
載っていても、途中過程の一部だったりします
なので、失敗無く「これで上手くいく」と思ってしまうのでしょう
そして、アンテナを設置しようとする場所です
マンションのベランダに設置しようにも、マンションの構造が違う訳ですから、設置条件も変わってきます
アースをバラまいただけで上手くいくこともあれば、いかないこともある
中には金属製の雨水管に巻き付けたらOKという事もあったり、アースが線ではなく金網でとれた事例もある
戸建てにしても木造家屋がほとんどなので、アースをとるにはマンションより簡単ではないかもしれないことが思慮される時がある
ショップで見かけることがある「アンテナアース」ですが、大体が6m5本いりだったりしますが、あれだって長さが足りなくて同調しないことがある
そのアンテナ設置場所に対して、アースの取り方1つ変わってくるのです
あくまでもネットでの情報は「参考」「基本的」と受けて設置、測定器で計測等をして原因を探り対処しないといけません
確かに条件があっていれば、サイトの説明通りに同調がとれる事例もありますが
「同じことをすれば上手くいく」というのは、大間違いの事なのです
文句ばかりって言ってないで、少しは自分でも考えてほしいものです
コメント